スポンサーリンク
ビタミン

あなたの免疫は大丈夫?ビタミンB群ビオチンの欠乏で免疫不全症を引き起こす可能性が

ビオチンはB群の1つで、水溶性のビタミンです。昨今、新型コロナウイルスの影響で”免疫力アップ”や”免疫力低下”など、免疫という言葉を耳にする機会が増えてきました。ビオチンが不足すると免疫不全症になるとはどういうことでしょうか。免疫不全と聞く...
三大栄養素

肥満・肥満症に良い食事 令和2年度肥満傾向児最多 食事療法の基本と実際の献立例を栄養士が紹介

肥満とは、身長に対して体脂肪(体重)が増えすぎた状態を言います。肥満症とは病気の名称で、BMI25以上(肥満)で内臓脂肪が増えすぎた肥満症と、BMI25以上(肥満)で肥満の合併症がある場合の肥満症があります。肥満症の治療には食事療法・運動療...
タンパク質

PEMとは?タンパク質とエネルギーが不足して起こる低栄養状態 低栄養を予防する献立を紹介

タンパク質とエネルギーが不足して起こる低栄養状態をPEM(Protein energy malnutrition/タンパク質・エネルギー栄養障害)と言います。高齢の方に多く見られ、低栄養状態が長く続くと日常生活に支障をきたし、やがて寝たきり...
タンパク質

タンパク質の働き 栄養価の高い良質タンパク質はこれだ アミノ酸スコア一覧

タンパク質は、人体の中で体重の約20%を占めています。水分と脂肪を除いた残りのほとんどが、たんぱく質と言っても過言ではありません。今回は、タンパク質の働きと必須アミノ酸をバランス良く含んでいるタンパク質をご紹介します。また、必須アミノ酸につ...
ミネラル

バセドウ病や橋本病 甲状腺機能の異常が女性に多いのはなぜ?自己抗体が作られるきっかけは

バセドウ病とは 甲状腺ホルモンの分泌が過剰が起こり、甲状腺機能が亢進して甲状腺が肥大する疾患をバセドウ病、または甲状腺機能亢進症、グレーブス病とも言います。甲状腺ホルモンの過剰によって基礎代謝率、熱産生量が増加し、いつもより食欲はあるがエ...
ミネラル

ダイエット中に歯が割れた原因は?カルシウムの欠乏で歯が脆くなる 多く含む食べ物を紹介

カルシウムとは 人の体の中で最も多く存在するミネラルがカルシウムです。体の中にあるカルシウムは、99%が歯と骨に、残りの1%が血液や組織液、骨や歯以外の組織にカルシウムイオンとして存在しています。 令和元年の国民健康・栄養調査(令和...
ビタミン

パントテン酸はビタミンB群の1つ エネルギー代謝や糖質脂肪代謝に関係のある重要ビタミン

パントテン酸とは? パントテン酸はビタミンの呼称はついていませんが、ビタミンB群の1つで、水溶性ビタミンです。私たちの身体の中で、エネルギーの産生や脂肪酸の合成などさまざまな代謝において、重要な役割を果たしています。ラットやにわとりでの実...
妊娠

豆乳を飲んで生理が遅れた理由は?大豆イソフラボンについて

豆乳を飲んで生理が遅れたことがある方は多いのではないでしょうか。少し前には、豆乳を飲むだけでOKという豆乳ダイエットなども流行っていましたので、ヘルシーで健康に良いというイメージがありますね。ここでは、豆乳を飲んで生理が遅れる理由と、豆乳に...
妊娠

赤ちゃんの奇形の原因 先天性風疹症候群とは?症状と風疹の予防方法について

妊娠中の女性が風しんにかかると、赤ちゃんに風しんウイルスが感染し、先天性風しん症候群になる可能性があります。ここでは、先天性風しん症候群になった赤ちゃんに起こりうる奇形の特徴や、風しんの予防法についてまとめています。 先天性風しん症候...
ビタミン

葉酸の働き 不足すると胎児の神経管閉鎖障害や悪性貧血を引き起こす

葉酸の働き 葉酸は水溶性のビタミンです。葉酸は核酸というDNA(遺伝子の集合体)とRNA(遺伝情報を元にたんぱく質をつくる際に必要)の原料の合成に関わる補酵素として働いていています。DNAという言葉は、聞いたことのある方も多いかと思います...
妊娠

赤ちゃんの奇形の原因9つ 予防方法と栄養素との関連

お腹に赤ちゃんを授かった喜びは何とも代えがたいものですね。妊娠した女性が次に気になるのが、「元気で生まれてきてくれるか?」「心臓や内蔵に病気はないか?」「体に奇形はないか?」などということだと思います。この記事では、赤ちゃんが奇形になる原因...
微量ミネラル

鉄欠乏性貧血の原因と鉄を多く含む食べ物

鉄は食べ物から摂取しなければならない必須ミネラルです。酸素を運んだり、酵素を活性化させる役割があります。からだに必要な量はごくわずかで、1日あたり100mg以下の微量ミネラルではありますが、鉄が不足すると鉄欠乏性貧血や子どもでは発育不全を引...
ビタミン

喫煙者がβカロテンサプリを摂ると肺がんリスクが高まる

日本人の死因第1位は悪性腫瘍(がん)です。(令和2年)なかでも、男性では1位肺がん、女性では1位大腸がん、次いで2位肺がんとなっています。 多くのサプリメントは「栄養補助食品」や「健康補助食品」と呼ばれていて、日々の食事を補う「食品」...
旨味成分

テアニンとは?睡眠の質を向上させる飲料を飲んでみた

森永乳業から発売されている、睡眠の質を向上させる機能性表示食品「夜つくるわたし」を飲んでみた結果と、テアニンについて詳しくご紹介します。 テアニンとは? テアニンはL-テアニンと言って、アミノ酸の一種です。緑茶にも含まれている成分で、朝...
ビタミン

骨粗鬆症にビタミンKが良い理由 多く含む食べ物と欠乏症

ビタミンKは、脂溶性のビタミンで、血液の凝固に深く関わりのあるビタミンです。最近の研究では、骨粗鬆症の改善にビタミンKが有効があることも分かってきています。ここでは、ビタミンKの働きと、欠乏症、多く含む食べ物について詳しくご紹介します。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました