ビタミンEとは?
ビタミンEは脂溶性のビタミンで、水に溶けにくく、油やアルコールに溶けやすい性質を持っています。
ビタミンEは8種類の同族体があり、中でも最も抗酸化作用が高いのが、αートコフェロールです。
また、ビタミンEは生体膜の酸化を防止する役割があり、膜の安定化に深く関わりがあります。
脂溶性のビタミンは、脂肪組織や肝臓に蓄積されるので、サプリメント等で摂取する際は上限量に注意しましょう。
メモ
同族体とは…科学的な性質が似ている 有機化合物(生物を構成している主要な要素)
ビタミンEの働き
1.血行を促進し冷え性を予防
ビタミンEは毛細血管を広げてくれる役目があり、滞った血行を促します。全身の血液循環が良くなることで、肩こり、しもやけ、冷え性などの予防になると言われています。
2.細胞の老化を防ぐ
紫外線やストレスなどにより活性酸素が体内に発生すると、細胞は酸化し老化を引き起こします。
この活性酸素によって細胞が老化することは、内臓や体のさまざまな器官にも影響が出てきます。しわやしみ、白髪が増えたり、疲れやすいなどの年齢による老化と同じような症状があらわれる以外に、子宮や卵巣などの臓器も活性酸素によって老化してしまうのです。
ビタミンEは、この細胞の酸化を防ぐ抗酸化の作用があります。
メモ
ちなみに、抗酸化作用のある栄養素は、ビタミンE、ビタミンC、カロテノイドの3種類だけ!
関連記事 |
▶ビタミンCの生理作用6つと多く含む食べ物 |
3.発がん物質の代謝に関与
4.動物実験の結果抗不妊因子が確認されている
ビタミンEは、マウスをつかった実験で抗不妊、すなわち不妊症の予防になることがわかっています。抗不妊因子を持つ栄養素はビタミンEだけです。
[st-kaiwa1]ビタミンEは年齢的な衰えが気になるけど、いつまでも若々しくいたい方、妊活中の方も積極的に摂るといいね。[/st-kaiwa1]
ビタミンEを多く含む食べ物
肩こり、冷え性の方に多いのが、油もののメニューを極端に控えていること。
ビタミンEは脂溶性のビタミンなので、炒め物や油を使った料理と一緒に摂ることで、体への吸収が良くなります。
また、油そのものにもビタミンEは多く含まれていますので、ご自身の食事で油を使ったメニューが少なくなかったか、見直してみるといいかもしれません。
食べ物 | 目安量 | ビタミンE(αトコフェロール含有量(mg) |
あゆ養殖(焼き) | 中1尾(100g) | 8.2 |
うなぎの蒲焼 | 1串(100g) | 4.9 |
西洋かぼちゃ | 煮つけ3切れ(90g) | 4.4 |
アーモンド | 10粒(14g) | 4.4 |
ヘーゼルナッツ | 1粒(5g) | 8.5 |
アボカド | 1/2個(100g) | 3.3 |
べに花油(サフラワー油) | 大さじ1杯(12g) | 3.2 |
こめ油(米ぬか油) | 大さじ1杯(12g) | 3.0 |
モロヘイヤ | おひたし一食分 | 1.3 |
ほうれん草 | おひたし一食分 | 1.8 |
[st-kaiwa1]炒め物や揚げ物にべに花油やこめ油を使うといいね。ヘルシー志向の方に人気のオリーブオイルやごま油は、ビタミンEの含有が極端に少ないよ。調理方法によって油を使い分けることも大事![/st-kaiwa1]
日本人の食事摂取基準
日本人の食事摂取基準は、健康増進法(平成14年法律第103号)第16条の2の規定に基づき、国民の健康の保持・増進を図る上で摂取することが望ましいエネルギー及び栄養素の量の基準を、厚生労働大臣が定めたものです。ビタミンE摂取目安量を記載しましたので、参考にしてみてください。
性別 |
男性 |
女性 |
||
年齢等 |
目安量 |
耐容 上限量 |
目安量 |
耐容 上限量 |
0~5(月) |
3.0 |
― |
3.0 |
― |
6~11(月) |
4.0 |
― |
4.0 |
― |
1~2(歳) |
3.0 |
150 |
3.0 |
150 |
3~5(歳) |
4.0 |
200 |
4.0 |
200 |
6~7(歳) |
5.0 |
300 |
5.0 |
300 |
8~9(歳) |
5.0 |
350 |
5.0 |
350 |
10~11(歳) |
5.5 |
450 |
5.5 |
450 |
12~14(歳) |
6.5 |
650 |
6.0 |
600 |
15~17(歳) |
7.0 |
750 |
5.5 |
650 |
18~29(歳) |
6.0 |
850 |
5.0 |
650 |
30~49(歳) |
6.0 |
900 |
5.5 |
700 |
50~64(歳) |
7.0 |
850 |
6.0 |
700 |
65~74(歳) |
7.0 |
850 |
6.5 |
650 |
75以上(歳) |
6.5 |
750 |
6.5 |
650 |
妊婦 |
6.5 |
― |
||
授乳婦 |
7.0 |
― |
コメント